納骨堂えにしの苑Q&A

Q-1 利用者の条件について教えてください

特にありません。えにしの苑は時代に即した様々な供養に対応できる新しい供養のかたちです。将来の承継者がいらっしゃらない方、承継者はいるけれども、お一人で供養されたい方、夫婦だけでの供養を希望される方、あるいはご家族でなど多くの供養の形に対応いたします。また、春慶寺への入檀は問いません。寺の行事等へのご参加もご随意です。寺への寄付金も必要ありません。こうした、条件であっても、えにしの苑会員の皆様は、春慶寺の信徒として責任を持って永代にわたりご供養いたします。

Q-2入檀不問とのこと 私は○○宗なのですが改宗しなくとも良いですか

大丈夫です。ただし毎日のご供養、納骨時の儀式及び年回、命日などの法要を当山で行なう場合は春慶寺が日蓮宗の儀礼に従って行います。

Q-3えにしの苑供養料・年間管理費について教えてください

永代供養料が58万円です。この場合、1体の納骨となります。夫婦墓や家族墓として2体以上を1御堂に納骨の場合には、1体につき33万円の供養料を追加してお納め下さい。年間管理費は、1御堂5千円です。

Q-4家族墓の場合 家族の御堂に遺骨が入りきれなくなった場合には

1御堂には最大4体まで納骨できます。それ以上の納骨をご希望される場合には、新規に1御堂の申し込みが必要です。

Q-5期限なく永代に供養していただけるのでしょうか

納骨後、最長33年間えにしの苑にてご供養いたします。33年以内であれば、この期間はご随意に設定いただけます。えにしの苑での供養期間終了後は春慶寺合葬墓にて永代にご供養いたします。

Q-6檀家にならなくても戒名は頂けるのでしょうか

はい。ご希望の場合には住職にご相談下さい。

Q-7屋内納骨堂ですが、いつでも参拝出来るのですか

はい。毎日午前9時から午後5時までご自由にお参りいただけます。屋内廟ですから天候にかかわらず、いつでも快適にお参りいただけます。

Q-8駐車場は使用できますか

はい、10台までご利用いただけます。無料です。

Q-9春慶寺の諸施設を利用できますか

はい。本堂での法事等の際、控室として客殿(いす席)をご利用いただけます。葬儀の際には、規定の使用冥加料にて各施設をご利用いただけます。斎場としても一流の施設となっていますが、企業経営の貸し斎場ではありませんので、えにしの苑会員の皆様には安心してご利用いただけると考えております。客殿、書院での会食もできます。仕出しもご紹介できます。

Q-10春慶寺合葬墓について教えてください

廟内あるいは近接地に建立の予定です。建立完成までの間は、納骨期限が過ぎた場合でも、えにしの苑にてご供養いたします。

Q-11えにしの苑の耐久性について教えてください

施設の耐久性は優れたものです。ただし、建造物ですので耐久期限があります。その時期が訪れた際には、立て替え等が必要になります。その時点で納骨期間中の方は、新規に建立した納骨施設に移行していただき、その期間終了までご供養いたします。

Q-12御堂に最大4体まで納骨可能とのことですが遺骨をそのまま収納できるのですか

1御堂に2体以上の納骨を行う場合には、ご遺骨をパウダー状にさせていただきます

(平成23年5月10日版)

春慶寺 トップに戻る納骨堂えにしの苑質問集 ページトップに戻る

東京・永代供養納骨堂の春慶寺Syunkei-ji Tokyo Japan